
健康のために、
サーラの家ができること
「薬剤を使わないシロアリ対策」と「薬剤不使用のシロアリ対策」と「温度のバリアフリー」で、
家族の健康を支える
建物内部にて行う
一般的なシロアリ対策とは
シロアリ対策といえば、床下に薬剤を散布したり、土台や柱に薬剤を塗布または注入する「薬剤処理」が一般的です。とはいえ、住宅の高気密化が進んでいる昨今、体に害はないといわれる防蟻薬剤であったとしても家屋にできるだけ使わないようにしたいもの。

薬剤を使⽤しない
「体にやさしい」シロアリ対策
シロアリの侵⼊経路である配管部に、ステンレス製のメッシュを施⼯する「ターミメッシュシステム」を採⽤。シロアリの頭より⽬の細かいステンレスメッシュを施⼯することで物理的に侵⼊をシャットアウト。薬剤を使⽤しないため点検時の薬剤散布も必要なく、体にもお財布にもやさしいシロアリ対策を実現しました。

室内の温度差が引き金となる
「ヒートショック」とは
ヒートショックという言葉をご存知でしょうか?暖かい部屋から寒い部屋への移動など、急激な温度変化によって血圧が変動し、身体に大きな負担がかかることで脳卒中や心筋梗塞が引き起こされるものです。交通事故による死亡者数と⽐較して、ヒートショックによる年間死亡者数は約3.7倍に達するといわれています。
入浴中の心肺機能停止者数

